確認
2004年3月13日真面目な人だといわれることがある。
真面目な人だといわれるとムッとする。
それは真面目な人=融通のきかない人、面白みのない人という
イメージを私が持っているからだ。
そう言った相手が私を「融通のきかない、面白みのない人間」だと思っているのだろうと思うから、だから真面目な人だといわれることに抵抗を持っていた。
だが考えてみると、人が100人いれば100通りの考えや思いや感じ方があるのだ。
人の言った事に振り回されるのでは私はどこにもいなくなってしまう。
そう感じるのなら私はそうなのだろうし、そうでない部分の私がいるということを私自身が知っていればいいんじゃないかと思う。
真面目な人だといわれるとムッとする。
それは真面目な人=融通のきかない人、面白みのない人という
イメージを私が持っているからだ。
そう言った相手が私を「融通のきかない、面白みのない人間」だと思っているのだろうと思うから、だから真面目な人だといわれることに抵抗を持っていた。
だが考えてみると、人が100人いれば100通りの考えや思いや感じ方があるのだ。
人の言った事に振り回されるのでは私はどこにもいなくなってしまう。
そう感じるのなら私はそうなのだろうし、そうでない部分の私がいるということを私自身が知っていればいいんじゃないかと思う。
コメント