今日の日記
2003年12月5日誰かに仕事を頼まれた際に、快く「はい」と言えない人が多いね、ということを、夫と夕食を取りながら話をしました。
そういう私も「はい」と言えなくて、いつも後で後悔するのです。
嫌々でもする仕事ならば、気持ちよく「はい」と返事をして引き受けたほうが、頼むほうも頼まれるほうもすっきりしますよね。
夫はどんなときも嫌な顔をせず「はい」と言うそうです。
偉いなぁの一言です。
けれども、私にだって「はい」と返事をしたくてもしたくない時があります。
それは、私が何か頼んだ際には露骨に嫌な顔をして、なかなか腰をあげない人が、自分が困ったときには、「お願いしますね」の簡単な一言で仕事を押し付ける時です。
それに、お願いしたからには、終わった時には「ありがとう」とか「助かりました」とか、何か一言あってもよいのではないでしょうか??
うーーーん、、心が狭いのかなぁ、私は。
まだ少し先の事ですが、来年早々人出のいる業務があります。
きっとまた私に言いに来るでしょう。
「今回もお願いします」と。
私は快く「はい」と返事ができるかしらん。
そういう私も「はい」と言えなくて、いつも後で後悔するのです。
嫌々でもする仕事ならば、気持ちよく「はい」と返事をして引き受けたほうが、頼むほうも頼まれるほうもすっきりしますよね。
夫はどんなときも嫌な顔をせず「はい」と言うそうです。
偉いなぁの一言です。
けれども、私にだって「はい」と返事をしたくてもしたくない時があります。
それは、私が何か頼んだ際には露骨に嫌な顔をして、なかなか腰をあげない人が、自分が困ったときには、「お願いしますね」の簡単な一言で仕事を押し付ける時です。
それに、お願いしたからには、終わった時には「ありがとう」とか「助かりました」とか、何か一言あってもよいのではないでしょうか??
うーーーん、、心が狭いのかなぁ、私は。
まだ少し先の事ですが、来年早々人出のいる業務があります。
きっとまた私に言いに来るでしょう。
「今回もお願いします」と。
私は快く「はい」と返事ができるかしらん。
コメント